前回の1月公開分で、いよいよ本題の動的感性工学に突入した貴島ゼミナール。
入口は動的感性工学の基本について再確認したコラムですので、数式アレルギーな方でもスンナリと入っていけると思います(^^;)
↓読者の方からお便りもいただき嬉しい限りですm(_ _)m (原文より抜粋)
"いつも楽しみに拝読しております。こんなに面白い学問があったのかと驚いております。特に6話で得心したことは、人間に動的感性が宿る過程のお話です。私の場合、子供の頃の乗り物(特にゴーカート)によって今のスポーツカー好きの感性が宿ったと確信しました。"
次回公開分も、引き続き動的感性工学のオリエンテーションが続きますが、"時間軸"の話が入ってきますので、文章だけでの講義は少々難解と判断。
出来るだけ噛み砕いたコラムになるべく、貴島さんの原稿をベースに、グラフなどを加えて、社内で鋭意編集中です。
来月には公開できる予定ですので、お楽しみに!!
貴島ゼミナールについて、ご意見、ご感想などもお気軽にお寄せください。
Posted by S.Soma
コメントする